37-58 cm 0-5 本
富津沖17m前後 (船中21本)
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
今日は8名のお客様がいらっしゃり出航!
富津沖へと向かい下げ潮適度に効いてたもののアタリ出ず(>_<)
早々にポイントを移動しこっちは潮通し緩め・・・
船中1本目は最終的に本日最大となった58cmを佐川さんがGET(^-^)

その後地味に数本追加するも余分なアタリはなくまたポイントを移動~
しかしこっちはフグが多くすぐさま移動(+o+)
今度のポイントは既に上げ潮の流れになっててしかも速めの流れ
潮通しを味方にして何とかアタリだけは出て6本GETした流しも(^^;)
何となく皆さん同じようなペースもお一人だけ波に乗れず
何度かアタリはありアワセてからスッポ抜けと残念無念・・・
トップは佐川さんが5本で良型ホウボウも船で3尾交じりました

★明日は【マゴチ釣り大会】の為通常マゴチ乗合は休船です

前夜20時までに出船人数にならない場合は出船不成立となります
(出船不成立の場合は20時以降事前予約ペ-ジ【休】表示に)
当店は予約制ではございませんが
事前に釣行日がお決まりの場合は予約して頂けると
他のお客様にも目安になるので事前予約して頂けると助かります
マゴチ釣りは活エビ餌の手配の都合がありますから
出来れば2日前にはご予約お願い致します・・・
✴ルアー釣り専門の方は4隅釣り座確保しますので
予約時に申し出て下さい!
(ルアー釣りとエサ釣り併用の方は確保出来ません)
ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
マゴチ釣りワンポイントアドバイス
マメにタナの取り直しを!
海底をエビが歩く程度のタナが理想的
潮が速めの時はタナを低めに合わせます・・・
潮が緩い時はビタダナ気味に合わせます・・・
海底起伏あるポイントが主なのでタナの取り直しはマメに!
タナを取り直す事でエサが動く事によりアピ-ルにもつながります
ただオモリを落とし直してタナを合わせるのではなく
タナを合わせたら軽く竿を煽って大きく動かして下さい・・・
魚は上から落ちてくるエサに興味示しますからアピ-ルにつながります!
アタリは出すもの!
ただタナを合わせてればアタリが出るものでもありません・・・
“アタリが出ない”じゃなく“アタリは出すもの”です!
アタリを出す為にはどうすれば良いかを考えましょう~
頭で海底の様子とエサの様子を想像して下さい・・・
ちょっとした所に固まってる傾向がありますので
周りでアタリが出たりHITしたらチャンス時ですから
タナを取り直してしばし集中モ-ドで!
ドラグは締めてアワセましょう!
アタリが出てから魚とのやり取りを感じながらアワセるタイミングを
見計らって『ここだっ!』と思ったところでアワセるのがこの釣りの基本!
一見“待ちの釣り”のイメ-ジありますが“攻めの釣り”です・・・
待ってれば勝手に食い込む訳でもなくかといって早アワセでもダメです
しっかりアワセて針がかりさせる為には最初はドラグ締めておいて
針がかりしてから魚の引き込み状況に応じてドラグ調整を!
最初からドラグ緩めておくとアワセた時に滑ってアワセが効きません・・・
(じゃなければアワセる時はスプ-ルを親指で押さえてアワセて下さい)
出船時間:7時 料金:10000円 ※4名様より出船
※オモリ15号使用(三日月オモリ推奨 ※販売あります)
※道糸はPE2号前後(極細ライン使う必要ありません)
※竿は専用竿・ゲ-ムロッド・シロギス竿なんかでOK
(貸し竿あります ※ベイトリ-ル仕様@500円)
※仕掛けはススキ針17号前後・ハリス5号前後1・5m
(エビエサなので針の地元にヒュ-ズ巻いてるタイプ使用)
※エサは活サイマキエビ使用
(5尾付き ※追加は2尾300円で船内販売)