LTタチウオ
.-. cm .-. 本
お休みでした・・・
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
※3日まで《LTタチウオウィーク》になります!
今日はお客様揃わずお休みでした・・・
※ただ今LTタチウオとLTアマダイを隔週出船中です!
1日・・・LTタチウオ (しゃちょうが担当します)
2日・・・LTタチウオ 出船確定
3日・・・LTタチウオ
4日・・・LTアマダイ
5日・・・LTアマダイ (しゃちょうが担当します)
6日・・・LTアマダイ
8日・・・LTアマダイ
9日・・・LTアマダイ
10日・・・LTアマダイ
LTアマダイ・LTタチウオ乗合は平日3名様より出船致します!
平日釣行希望の方はお手数ですが事前に予約をお願いします
前夜20時までに出船人数にならない場合は出船不成立となります
また送迎バスご利用の方は≪6時20分便≫でお迎えに上がります
週末は通常の≪7時便≫と2便制ですが平日は1便制ですので
予約時に必ず“送迎バス希望”を申し出て下さい!
当店は予約制ではございませんが
事前に釣行日がお決まりの場合は予約して頂けると
他のお客様にも目安になるので事前予約して頂けると助かります
ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
タチウオ釣りワンポイントアドバイス
タチウオは誘い重視!
タチウオ釣りは小まめな誘いがアタリ出す秘訣です
アタリが出たからといって竿を止めずに誘い続けた方が
食い込み良い感じです・・・
アタリ出て待ってれば食い込むセオリ-通りのパタ-ンは少なく
アタリ出てからが勝負です!
誘いやアワセのタイミングはワンパタ-ンじゃダメ!
様々なアタリの出方をするタチウオですから
アワセるタイミングもワンパタ-ンじゃ通用しません・・・
引き出しを多く柔軟な対応でその都度変えるのも手です!
巻き上げも状況に応じたスピ-ドで!
長魚特有の強弱ある引き込みが特徴ですから
常に全速で巻かずに引き込み強い時はゆっくりと
引き込み緩い時は一気に巻きましょう~
出船時間:7時 料金:10500円 ※3名様より出船
竿 :オモリ負荷30~50号ぐらいのゲームロッドが最適
リ-ル:小型電動リ-ルまたは小型両軸リールでもOK
道 糸:PE2号以下厳守で100m以上巻いといて下さい(高切れ防止)
オモリ:50号使用
エ サ:コノシロ切り身支給
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アマダイ釣りワンポイントアドバイス
小まめな誘いが重要!
あまり動き回らない魚ですからエサをアピ-ルする事が大切です
竿先を何度かシェイクしてアタリを待ち
たまにハリス分ぐらい大きく動かして下さい・・・
強めのシャクリ気味に動かすのも時には効果的です
底を小突いて誘うより浮かせて誘う!
警戒心強い魚なので海底を小突く誘いよりも
50cm~1m浮かせた所で誘った方が良いです
アタリの出方で本命かどうか判断
最初のアタリは結構強めに出て巻き始めると途中で引き直すのが
特徴的なのでアタリの出方で判断して巻き上げ速度を変えます
エサ取り外道などのアタリは小さいから早巻きで回収
出船時間:7時 料金:11500円 ※3名様より出船
竿 :1・8m前後のオモリ負荷30~50号
リ-ル:小型電動リ-ルもしくは小型両軸リ-ル使用
道 糸:PE2号以下×200m巻いておいて下さい
オモリ:PE2号以下ならオモリ50号使用(3~4号なら80号)
仕掛け:全長2mぐらいの2本針タイプが標準
(針の形状は色々あるからお好みで)
エ サ:オキアミ3L支給

1日 | メバカサ | 7時30分 | 予約受付中 |
3日 | オニカサゴ | 7時 | 予約受付中 |
4日 | タチアジリレ- | 7時 | 出船確定 |
5日 | メバカサ | 7時30分 | 予約受付中 |
~お知らせ~
今まで同様に万全な対策でお客様に安心して釣行して頂きたく
スタッフ一同心掛けておりますのでご理解とご協力を!!!
・体調すぐれない方は乗船をお断りする事がございます!!
出かける前に体調すぐれずキャンセルの場合は必ず連絡を・・・
・実釣時も極力マスクの着用にご協力お願い致します!
・船室を利用する際には閉め切らず必ずトア開けて換気して下さい!
なお船室内では必ずマスク着用して下さい!
・受付・桟橋・待合室に除菌水設置してますからご利用下さい!
かみやよりお知らせ
2月は26日に【LTアマダイ釣りプチ大会】決定
当初19日の予定でしたけど諸事情で変更です
参加申し込み受付は12日午前6時より開始します
(それより前は受付出来ません)
(1月大会同様に電話での予約は出来ません)
2023年度《プチ大会ポイント獲得ポイント表》
(1月分更新済)
★★★~乗船案内~★★★
釣り座は先着順となります!
受付は6時頃より開始となりますので
その前にいらして先に釣り座確保してから受付で構いません
桟橋は早くから開いてますので各釣り物看板立ってますから
乗船する船に釣り座確保して下さい
但し早くいらして釣り座確保した場合は
必ず桟橋周辺か車の方は車内に居て下さい!
荷物置いて一旦帰るのは無効です!
桟橋内セキュリティ-してますからむやみに歩き回らないで下さい
初めていらっしゃるお客様やグル-プでいらっしゃるお客様は
出船時間の30分前にはお越し下さい!
混雑時に出船間際の乗船ですと釣り座が指定される場合があります
早くから来ているお客様にとっては割り込まれる形に成りかねず
お互い嫌な思いをする恐れがあります・・・
★3名以上のグル-プでいらっしゃる場合は事前予約して頂ければ
こちらで釣り座確保致します(但し4隅を除く)
受付時に渡される【乗船券】は出船前に回収致します
その際にライフジャケットお持ちでない方はお配り致します
釣った魚を入れるバケツは各船に積んであります
氷は乗船料に含まれてませんので必要な方は出船前に桟橋で購入を!
ご乗船に際し各船個別に桟橋から乗船出来ますから
隣接してる船からまたいでのご乗船は危険ですのでおやめ下さい
なお冬季の朝は桟橋・船上が滑り易くなっておりますので
ご乗船の際には十分お気をつけて下さい
★★★~駐車場のご案内~★★★
車でいらっしゃる方は船宿下が第一駐車場です(車高2・1m以下優先)
※前進駐車で止めて下さい
※前列駐車の際は後列に止める車の事も考えて
目一杯前へ詰めて下さい
※白線に沿って真っ直ぐ駐車して下さい

船宿下隣りが第二駐車場となります(車高2・1m以上優先)
※後進駐車でも構いませんが前にも置くので目一杯下げて止めて下さい
★第二駐車場は車高ある車が最優先です

注:船宿駐車場の並びにコインパ-キングが出来ましたが
基本的に使用しませんので勝手に駐車しないで下さい!
スタッフに無断で止めた場合は料金自腹です・・・

第一・第二駐車場が一杯になった場合には
離れた場所の臨時駐車場へ車で送迎誘導致します!
臨時駐車場に止めて頂いた方は帰りも車でお送りしますので
その際は同乗してきた方も一緒に乗って下さい・・・
(人数に応じて送る車が違う事もあるので乗り間違えに注意)
5時半頃から常時駐車場誘導係がいます
車両の大きさ等で駐車場所指示しますから
指示に従ってお止め下さるようご協力お願い致します
★★★送迎バス利用のお客様へお願い★★★
送迎バスは毎朝7時まで《JR蒲田駅【東口交番前】》で待機してます
週末は《6時20分便》・《7時便》の2便制です!
朝の迎えからご利用されたお客様は運転手も把握していますから
当然帰りの送りも乗せ忘れる事ないので問題ありませんが
朝は直接いらっしゃったお客様で帰りのみバス利用される場合は
必ず受付時に女将に申し出るか乗船時船長に申し出て下さい
(最近乗せ忘れする事が結構多いので・・・)
(逆に朝は利用したけど帰りは利用しない場合も一声お願いします)
釣り物によってバス利用のお客様が複数いる場合は
帰港時間を合わせて一緒にお送り致しますから
ご協力のほど宜しくお願い致します
自家製お弁当好評販売中
自家製手作り弁当あります!

料理にこだわる女将の娘が提供してます・・・
お弁当は日替わりで曜日によって異なり1日2種類のみ!
★日替わり弁当メニュ-★
・こだわりの【熟成ビ-フカレ-】 400円
牛スネ肉を前日からじっくり煮込み仕上げてます

・こだわりの【チキンカレ-野菜乗せ】 400円
専門店で提供しても見劣らないような焼き野菜が乗ってます

・具だくさん【ミニ親子丼】 400円
大きめの鶏肉がゴロゴロ入ってます

・【ミニ豚丼】 500円
良質の豚肉使用でちょっと濃い目の味付けです

・【しょうが焼き弁当】 500円
たまにしか作らないお弁当の定番

・【豚バラ茄子辛味噌炒め丼】 500円
豚バラ肉多めでピリ辛仕上げ

・【ミニチャ-シュ-丼】 500円
脂身少なめな部位を使いヘルシ-感あり

・【ミニ青椒肉糸丼】 400円
中華料理シリ-ズ第一弾

・【ミニ麻婆丼】 400円
中華料理シリ-ズ第二弾

・【ミニ焼き鳥丼】 500円
大きめな鶏肉使用で濃厚な味付けでボリューム感たっぷり

・【ミニうま煮丼】 500円
白菜ベースで具だくさんな家庭的な味付け

・【江戸前天丼(アナゴ天入り)】 600円
しゃちょうの気まぐれで作るのである時は是非・・・
(活アナゴ入荷の時期になったので値上げしました)

・【江戸前アナゴ天丼】 500円
しゃちょうの気まぐれで作るのである時は是非・・・

・【羽田名物 しょうゆおにぎり】 2個入300円
一度は食べてもらいたい毎回提供してるお手軽品

前日までであれば事前注文予約承ります
(当日だと数に限りあるので売切御免)
★全船電子レンジ搭載してますから温められます★
ライフジャケット
遊漁船ご乗船の際にはライフジャケット着用が義務です!
しかも国交省認定の【Aタイプ】じゃないとダメなんです
今までは貸し出し用に自動膨張式タイプを提供してましたが
経年劣化も激しくこの度新しいタイプに変更しました・・・

これから暑くなる時期に従来型の発泡タイプなので
真夏はかなり暑いかも知れませんけどご理解とご協力を!!
暑いのが嫌な方はマイライジャケ購入をオススメします

2023年01月30日
カワハギ
.-. cm .-. 枚
お休みでした・・・
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
今日はお客様揃わずお休みでした・・・
★5日(日)は淳ちゃん船長所用によりカワハギ乗合は休船です!
★カワハギ仕掛け(替え針タイプ)は各メーカ-欠品状態で
船宿販売も在庫が品薄状態になりました・・・
※直結タイプのみ販売は船宿・船内にあります
※替え針(10本入)のみの販売は船宿・船内にあります
(仕掛けロスト原因のサバフグはだいぶ減りましたけどね・・・)
ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話で予約確認して下さい・・・
カワハギ釣りワンポイントアドバイス
いかに針がかりさせるかがキモ!
エサを突っつくようにして食べるカワハギ
アタリを感じずに上げてみたらエサがない…なんて事は常
そんな手強い相手をいかに針がかりさせるかが釣果の分かれ目
竿先に集中し極小のアタリも見逃さず向き合う事が大切です
アワセはゆっくりと!
金属的なアタリが出たらそれはカワハギの確率が高く
アワセて針がかりさせるのではなく
そんなアタリが出たら竿を持ち上げながら魚をついてこさせ
針がかりさせるイメ-ジです!
針先のチェックはマメに!
歯があって口元が固いカワハギは
何枚か釣ると針先が甘くなりバラシや食い込み悪くなります
針先を爪に当てて止まるようなら大丈夫
滑るようなら交換時期です
上手な方ほど針はマメに交換してます・・・
そこも釣果の違いにつながってきますから
横着せずに針の交換はマメにね
大物の手応えだったらやり取りは慎重に!
針がかりして巻き上げる最中に大物の手応え感じたら
ガンガン巻かずに慎重なやり取りをして下さい!
途中で結構暴れますからそんな時はゆっくり巻いて
おとなしくなったらまた早目に巻いてを繰り返し
玉網が必要な時は声を出しましょう!
そのまま抜き上げる際にも巻くのを一旦やめて
針のかかり所などを確認した上で抜き上げないとダメです
姿見えてバラすほど悔しいものはありませんから・・・
出船時間:7時30分 料金:10000円(エサ別) ※3名様より出船
竿 :カワハギ専用竿使用 (専用竿仕様の貸し竿あります)
リ-ル:小型両軸リ-ル
道 糸:PE1号以下×100m
オモリ:25号使用
仕掛け:2~3本針使用 (替え針仕様タイプがオススメ)
エ サ:アサリムキ身(1日分のムキ身は500円 ※追加分込み)
殻付アサリの用意もあります(自分で剥きたい方はスタッフまで)
※1kgまで無料(追加は1kg500円)
.-. cm .-. 枚
お休みでした・・・
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
今日はお客様揃わずお休みでした・・・
★5日(日)は淳ちゃん船長所用によりカワハギ乗合は休船です!
★カワハギ仕掛け(替え針タイプ)は各メーカ-欠品状態で
船宿販売も在庫が品薄状態になりました・・・
※直結タイプのみ販売は船宿・船内にあります
※替え針(10本入)のみの販売は船宿・船内にあります
(仕掛けロスト原因のサバフグはだいぶ減りましたけどね・・・)
ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話で予約確認して下さい・・・
カワハギ釣りワンポイントアドバイス
いかに針がかりさせるかがキモ!
エサを突っつくようにして食べるカワハギ
アタリを感じずに上げてみたらエサがない…なんて事は常
そんな手強い相手をいかに針がかりさせるかが釣果の分かれ目
竿先に集中し極小のアタリも見逃さず向き合う事が大切です
アワセはゆっくりと!
金属的なアタリが出たらそれはカワハギの確率が高く
アワセて針がかりさせるのではなく
そんなアタリが出たら竿を持ち上げながら魚をついてこさせ
針がかりさせるイメ-ジです!
針先のチェックはマメに!
歯があって口元が固いカワハギは
何枚か釣ると針先が甘くなりバラシや食い込み悪くなります
針先を爪に当てて止まるようなら大丈夫
滑るようなら交換時期です
上手な方ほど針はマメに交換してます・・・
そこも釣果の違いにつながってきますから
横着せずに針の交換はマメにね
大物の手応えだったらやり取りは慎重に!
針がかりして巻き上げる最中に大物の手応え感じたら
ガンガン巻かずに慎重なやり取りをして下さい!
途中で結構暴れますからそんな時はゆっくり巻いて
おとなしくなったらまた早目に巻いてを繰り返し
玉網が必要な時は声を出しましょう!
そのまま抜き上げる際にも巻くのを一旦やめて
針のかかり所などを確認した上で抜き上げないとダメです
姿見えてバラすほど悔しいものはありませんから・・・
出船時間:7時30分 料金:10000円(エサ別) ※3名様より出船
竿 :カワハギ専用竿使用 (専用竿仕様の貸し竿あります)
リ-ル:小型両軸リ-ル
道 糸:PE1号以下×100m
オモリ:25号使用
仕掛け:2~3本針使用 (替え針仕様タイプがオススメ)
エ サ:アサリムキ身(1日分のムキ身は500円 ※追加分込み)
殻付アサリの用意もあります(自分で剥きたい方はスタッフまで)
※1kgまで無料(追加は1kg500円)
17:06 | 釣果
2023年01月30日
出船予定
.-. cm .-. 匹
明後日はメバカサ解禁日!
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
1日(水)は《メバルカサゴ》のリクエスト乗合で出船確定です!
毎年12月・1月は船宿有志で自主禁漁期間を設けていて
2月1日より解禁となりますが今年も通常乗合での出船ではなく
様子を見ながらの《リクエスト乗合》にて出船予定
取り合えずは解禁初日なので企画致します・・・
ここ何年もメバルは激減でカサゴが主体になりますが
根魚独特の小気味良い釣り味を堪能して下さい
(担当:都築キャプテン 出船:7時30分 料金:10000円)
※オモリ20号使用
※道糸はPE2号以下厳守
※竿は軟調子タイプに限ります
※専用竿仕様の貸し竿あります (@500円)
※仕掛けは胴突2~3本のロングハリスタイプ
(ハリス長15cmとかのタイプは不向き)
(仕掛けは船宿・船内にて販売あります @2組入300円)
※エサは活モエビ支給
3日(金)は《オニカサゴ》のリクエスト乗合で出船予定です!
週間風予報だと3日はナギ予報なので企画します・・・
価値ある1尾を求め沖展開し希少な高級魚GET目指しましょう~
市販に出回らない魚ですから食せるのは釣り人の特権ですヨ
(担当:しゃちょう 出船:7時分 料金:11500円)
※オモリ150号使用
※道糸はPE3~4号を300m以上巻いといて下さい(高切れ対策)
※貸し電動リ-ルあります (@2000円※事前に申し出て下さい)
※仕掛けはムツ針17~18号の2本針が標準
(仕掛けは船宿・船内にて販売あります @2組入500円)
※エサはサバ切り身支給
4日(土)は《タチアジリレ-》のリクエスト乗合で出船確定です!
4日から隔週出船乗合が《アマダイウィーク》に替わるので
アジとのリレ-釣りで企画しました・・・
一時の好調ぶりはなくなった感じのタチウオですけど
依然として指4本級が主体でそれ以上のサイズも交じるから
早目にお土産確保出来ればアジ釣りの時間を長く取れるかと
同一タックルで楽しめる定番リレ-をお楽しみ下さい
(担当:しゃちょう 出船:7時 料金:10500円)
※道糸はどちらもPE2号以下厳守
※タチウオはオモリ50号使用
(ルア-釣り・テンヤ釣りでもOK)
※アジはLTビシ40号使用 (船内に天ビンとセットで貸出用あり)
※タチウオ仕掛けは1本針タイプ厳守
※アジ仕掛けはLT用2~3本針タイプ使用
(どちらの仕掛けも船宿・船内にて販売あります)
※タチウオのエサはコノシロ切り身支給
※アジの付けエサはイカタン支給 (イソメはありません)
5日(日)は《メバルカサゴ》のリクエスト乗合で出船予定です!
毎年12月・1月は船宿有志で自主禁漁期間を設けていて
2月1日より解禁となりますが今年も通常乗合での出船ではなく
様子を見ながらの《リクエスト乗合》にて出船予定
取り合えずは解禁後の週末なので企画致します・・・
ここ何年もメバルは激減でカサゴが主体になりますが
根魚独特の小気味良い釣り味を堪能して下さい
(担当:都築キャプテン 出船:7時30分 料金:10000円)
※オモリ20号使用
※道糸はPE2号以下厳守
※竿は軟調子タイプに限ります
※専用竿仕様の貸し竿あります (@500円)
※仕掛けは胴突2~3本のロングハリスタイプ
(ハリス長15cmとかのタイプは不向き)
(仕掛けは船宿・船内にて販売あります @2組入300円)
※エサは活モエビ支給
船長のリクエストで下記の釣り物に出船致します
※当店のリクエスト乗合は船長が釣り物決めるリクエストです!
※リクエスト船は3名様より出船しますのでお手数ですがご予約を
※出船確定してる日時に釣行予定の方は特に予約しなくてもOKです
(締切人数に達した際は予約してる方が優先)
※また都合合えばお客様からのリクエスト企画も対応可能です!
ネット予約・予約状況確認はクリック 《リクエスト乗合》
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話等で予約確認して下さい・・・
1日 メバルカサゴ 7時30分出船確定
3日 オニカサゴ 7時予約受付中
4日 タチアジリレ- 7時出船確定
5日 メバルカサゴ 7時30分予約受付中
.-. cm .-. 匹
明後日はメバカサ解禁日!
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
1日(水)は《メバルカサゴ》のリクエスト乗合で出船確定です!
毎年12月・1月は船宿有志で自主禁漁期間を設けていて
2月1日より解禁となりますが今年も通常乗合での出船ではなく
様子を見ながらの《リクエスト乗合》にて出船予定
取り合えずは解禁初日なので企画致します・・・
ここ何年もメバルは激減でカサゴが主体になりますが
根魚独特の小気味良い釣り味を堪能して下さい
(担当:都築キャプテン 出船:7時30分 料金:10000円)
※オモリ20号使用
※道糸はPE2号以下厳守
※竿は軟調子タイプに限ります
※専用竿仕様の貸し竿あります (@500円)
※仕掛けは胴突2~3本のロングハリスタイプ
(ハリス長15cmとかのタイプは不向き)
(仕掛けは船宿・船内にて販売あります @2組入300円)
※エサは活モエビ支給
3日(金)は《オニカサゴ》のリクエスト乗合で出船予定です!
週間風予報だと3日はナギ予報なので企画します・・・
価値ある1尾を求め沖展開し希少な高級魚GET目指しましょう~
市販に出回らない魚ですから食せるのは釣り人の特権ですヨ
(担当:しゃちょう 出船:7時分 料金:11500円)
※オモリ150号使用
※道糸はPE3~4号を300m以上巻いといて下さい(高切れ対策)
※貸し電動リ-ルあります (@2000円※事前に申し出て下さい)
※仕掛けはムツ針17~18号の2本針が標準
(仕掛けは船宿・船内にて販売あります @2組入500円)
※エサはサバ切り身支給
4日(土)は《タチアジリレ-》のリクエスト乗合で出船確定です!
4日から隔週出船乗合が《アマダイウィーク》に替わるので
アジとのリレ-釣りで企画しました・・・
一時の好調ぶりはなくなった感じのタチウオですけど
依然として指4本級が主体でそれ以上のサイズも交じるから
早目にお土産確保出来ればアジ釣りの時間を長く取れるかと
同一タックルで楽しめる定番リレ-をお楽しみ下さい
(担当:しゃちょう 出船:7時 料金:10500円)
※道糸はどちらもPE2号以下厳守
※タチウオはオモリ50号使用
(ルア-釣り・テンヤ釣りでもOK)
※アジはLTビシ40号使用 (船内に天ビンとセットで貸出用あり)
※タチウオ仕掛けは1本針タイプ厳守
※アジ仕掛けはLT用2~3本針タイプ使用
(どちらの仕掛けも船宿・船内にて販売あります)
※タチウオのエサはコノシロ切り身支給
※アジの付けエサはイカタン支給 (イソメはありません)
5日(日)は《メバルカサゴ》のリクエスト乗合で出船予定です!
毎年12月・1月は船宿有志で自主禁漁期間を設けていて
2月1日より解禁となりますが今年も通常乗合での出船ではなく
様子を見ながらの《リクエスト乗合》にて出船予定
取り合えずは解禁後の週末なので企画致します・・・
ここ何年もメバルは激減でカサゴが主体になりますが
根魚独特の小気味良い釣り味を堪能して下さい
(担当:都築キャプテン 出船:7時30分 料金:10000円)
※オモリ20号使用
※道糸はPE2号以下厳守
※竿は軟調子タイプに限ります
※専用竿仕様の貸し竿あります (@500円)
※仕掛けは胴突2~3本のロングハリスタイプ
(ハリス長15cmとかのタイプは不向き)
(仕掛けは船宿・船内にて販売あります @2組入300円)
※エサは活モエビ支給
船長のリクエストで下記の釣り物に出船致します
※当店のリクエスト乗合は船長が釣り物決めるリクエストです!
※リクエスト船は3名様より出船しますのでお手数ですがご予約を
※出船確定してる日時に釣行予定の方は特に予約しなくてもOKです
(締切人数に達した際は予約してる方が優先)
※また都合合えばお客様からのリクエスト企画も対応可能です!
ネット予約・予約状況確認はクリック 《リクエスト乗合》
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話等で予約確認して下さい・・・
1日 メバルカサゴ 7時30分出船確定
3日 オニカサゴ 7時予約受付中
4日 タチアジリレ- 7時出船確定
5日 メバルカサゴ 7時30分予約受付中
17:04 | 釣果
2023年01月29日
LTタチウオ
80-127 cm 1-15 本
走水沖60m前後 (船中45本)
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
※3日まで《LTタチウオウィーク》になります!
今日は11名のお客様がいらっしゃり出航!
走水沖の船団に合流し反応探索始めると昨日と同じような反応はあって
早速スタ-トしてみるもアレレ状態・・・((+_+))
反応あってもアタリ出る雰囲気が無く何かおかしい様子(>_<)
早朝に巻き網漁船が網をかけたようでその漁船が航路付近に・・・
網が破れたようで大量のタチウオが漂流してました(゚д゚)!
反応だけはあるからしばらく粘っててようやく1本目が(*_*)
その後もかなり間が空いてポツリといった感じで昨日のアタリは皆無
午前中はかなり厳しい状況でしたがお昼位になると潮が流れ始め
昨日はそれでも駄目でしたけど今日は前半がおかしかったせいか
昨日の後半よりアタリは多い感じで好転気配かと思いきや
アタリ出てもなかなか難しくたま~にポツン程度・・・
難易度高めも上手く針がかりさせれたお客様は順調(^-^)
トップは今野さんがダントツで15本でした
★明日は夕方現在まだ予約者いません・・・

※ただ今LTタチウオとLTアマダイを隔週出船中です!
30日・・・LTタチウオ
1日・・・LTタチウオ (しゃちょうが担当します)
2日・・・LTタチウオ
3日・・・LTタチウオ
4日・・・LTアマダイ
5日・・・LTアマダイ (しゃちょうが担当します)
6日・・・LTアマダイ
8日・・・LTアマダイ
9日・・・LTアマダイ
10日・・・LTアマダイ
LTアマダイ・LTタチウオ乗合は平日3名様より出船致します!
平日釣行希望の方はお手数ですが事前に予約をお願いします
前夜20時までに出船人数にならない場合は出船不成立となります
また送迎バスご利用の方は≪6時20分便≫でお迎えに上がります
週末は通常の≪7時便≫と2便制ですが平日は1便制ですので
予約時に必ず“送迎バス希望”を申し出て下さい!
当店は予約制ではございませんが
事前に釣行日がお決まりの場合は予約して頂けると
他のお客様にも目安になるので事前予約して頂けると助かります
ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
タチウオ釣りワンポイントアドバイス
タチウオは誘い重視!
タチウオ釣りは小まめな誘いがアタリ出す秘訣です
アタリが出たからといって竿を止めずに誘い続けた方が
食い込み良い感じです・・・
アタリ出て待ってれば食い込むセオリ-通りのパタ-ンは少なく
アタリ出てからが勝負です!
誘いやアワセのタイミングはワンパタ-ンじゃダメ!
様々なアタリの出方をするタチウオですから
アワセるタイミングもワンパタ-ンじゃ通用しません・・・
引き出しを多く柔軟な対応でその都度変えるのも手です!
巻き上げも状況に応じたスピ-ドで!
長魚特有の強弱ある引き込みが特徴ですから
常に全速で巻かずに引き込み強い時はゆっくりと
引き込み緩い時は一気に巻きましょう~
出船時間:7時 料金:10500円 ※3名様より出船
竿 :オモリ負荷30~50号ぐらいのゲームロッドが最適
リ-ル:小型電動リ-ルまたは小型両軸リールでもOK
道 糸:PE2号以下厳守で100m以上巻いといて下さい(高切れ防止)
オモリ:50号使用
エ サ:コノシロ切り身支給
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アマダイ釣りワンポイントアドバイス
小まめな誘いが重要!
あまり動き回らない魚ですからエサをアピ-ルする事が大切です
竿先を何度かシェイクしてアタリを待ち
たまにハリス分ぐらい大きく動かして下さい・・・
強めのシャクリ気味に動かすのも時には効果的です
底を小突いて誘うより浮かせて誘う!
警戒心強い魚なので海底を小突く誘いよりも
50cm~1m浮かせた所で誘った方が良いです
アタリの出方で本命かどうか判断
最初のアタリは結構強めに出て巻き始めると途中で引き直すのが
特徴的なのでアタリの出方で判断して巻き上げ速度を変えます
エサ取り外道などのアタリは小さいから早巻きで回収
出船時間:7時 料金:11500円 ※3名様より出船
竿 :1・8m前後のオモリ負荷30~50号
リ-ル:小型電動リ-ルもしくは小型両軸リ-ル使用
道 糸:PE2号以下×200m巻いておいて下さい
オモリ:PE2号以下ならオモリ50号使用(3~4号なら80号)
仕掛け:全長2mぐらいの2本針タイプが標準
(針の形状は色々あるからお好みで)
エ サ:オキアミ3L支給
80-127 cm 1-15 本
走水沖60m前後 (船中45本)
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
※3日まで《LTタチウオウィーク》になります!
今日は11名のお客様がいらっしゃり出航!
走水沖の船団に合流し反応探索始めると昨日と同じような反応はあって
早速スタ-トしてみるもアレレ状態・・・((+_+))
反応あってもアタリ出る雰囲気が無く何かおかしい様子(>_<)
早朝に巻き網漁船が網をかけたようでその漁船が航路付近に・・・
網が破れたようで大量のタチウオが漂流してました(゚д゚)!
反応だけはあるからしばらく粘っててようやく1本目が(*_*)
その後もかなり間が空いてポツリといった感じで昨日のアタリは皆無
午前中はかなり厳しい状況でしたがお昼位になると潮が流れ始め
昨日はそれでも駄目でしたけど今日は前半がおかしかったせいか
昨日の後半よりアタリは多い感じで好転気配かと思いきや
アタリ出てもなかなか難しくたま~にポツン程度・・・
難易度高めも上手く針がかりさせれたお客様は順調(^-^)
トップは今野さんがダントツで15本でした
★明日は夕方現在まだ予約者いません・・・

※ただ今LTタチウオとLTアマダイを隔週出船中です!
30日・・・LTタチウオ
1日・・・LTタチウオ (しゃちょうが担当します)
2日・・・LTタチウオ
3日・・・LTタチウオ
4日・・・LTアマダイ
5日・・・LTアマダイ (しゃちょうが担当します)
6日・・・LTアマダイ
8日・・・LTアマダイ
9日・・・LTアマダイ
10日・・・LTアマダイ
LTアマダイ・LTタチウオ乗合は平日3名様より出船致します!
平日釣行希望の方はお手数ですが事前に予約をお願いします
前夜20時までに出船人数にならない場合は出船不成立となります
また送迎バスご利用の方は≪6時20分便≫でお迎えに上がります
週末は通常の≪7時便≫と2便制ですが平日は1便制ですので
予約時に必ず“送迎バス希望”を申し出て下さい!
当店は予約制ではございませんが
事前に釣行日がお決まりの場合は予約して頂けると
他のお客様にも目安になるので事前予約して頂けると助かります
ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
タチウオ釣りワンポイントアドバイス
タチウオは誘い重視!
タチウオ釣りは小まめな誘いがアタリ出す秘訣です
アタリが出たからといって竿を止めずに誘い続けた方が
食い込み良い感じです・・・
アタリ出て待ってれば食い込むセオリ-通りのパタ-ンは少なく
アタリ出てからが勝負です!
誘いやアワセのタイミングはワンパタ-ンじゃダメ!
様々なアタリの出方をするタチウオですから
アワセるタイミングもワンパタ-ンじゃ通用しません・・・
引き出しを多く柔軟な対応でその都度変えるのも手です!
巻き上げも状況に応じたスピ-ドで!
長魚特有の強弱ある引き込みが特徴ですから
常に全速で巻かずに引き込み強い時はゆっくりと
引き込み緩い時は一気に巻きましょう~
出船時間:7時 料金:10500円 ※3名様より出船
竿 :オモリ負荷30~50号ぐらいのゲームロッドが最適
リ-ル:小型電動リ-ルまたは小型両軸リールでもOK
道 糸:PE2号以下厳守で100m以上巻いといて下さい(高切れ防止)
オモリ:50号使用
エ サ:コノシロ切り身支給
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アマダイ釣りワンポイントアドバイス
小まめな誘いが重要!
あまり動き回らない魚ですからエサをアピ-ルする事が大切です
竿先を何度かシェイクしてアタリを待ち
たまにハリス分ぐらい大きく動かして下さい・・・
強めのシャクリ気味に動かすのも時には効果的です
底を小突いて誘うより浮かせて誘う!
警戒心強い魚なので海底を小突く誘いよりも
50cm~1m浮かせた所で誘った方が良いです
アタリの出方で本命かどうか判断
最初のアタリは結構強めに出て巻き始めると途中で引き直すのが
特徴的なのでアタリの出方で判断して巻き上げ速度を変えます
エサ取り外道などのアタリは小さいから早巻きで回収
出船時間:7時 料金:11500円 ※3名様より出船
竿 :1・8m前後のオモリ負荷30~50号
リ-ル:小型電動リ-ルもしくは小型両軸リ-ル使用
道 糸:PE2号以下×200m巻いておいて下さい
オモリ:PE2号以下ならオモリ50号使用(3~4号なら80号)
仕掛け:全長2mぐらいの2本針タイプが標準
(針の形状は色々あるからお好みで)
エ サ:オキアミ3L支給
18:50 | 釣果
2023年01月29日
カワハギ
16-30 cm 0-11 枚
竹岡沖30m前後 (船中48枚)
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
今日は11名のお客様がいらっしゃり出航!
朝から日差しなく曇り空陽気でしたけど風は弱く日並みは問題なし(^-^)
既に始めていた仲間船に情報聞くと『まだ顔見てない…』との事(*_*)
取り合えずは昨日の周りから始めてみましたがアタリのアの字も無く
3ヶ所続けてスカ食らってしまい仲間船も同様の様子((+_+))
今日はトップ常連が2人乗っていたにも関わらずヤバい滑り出しとなり
数枚顔見れた仲間船の方へとお邪魔してようやくご対面・・・
幾分下げ潮っぽい流れになってくると1ヶ所3~4枚ペースに(^^;)
しかしそれ以上の釣れ方はなく拾えない拾い釣り状態に陥り(>_<)
日並みは最高でしたけどちょっと厳しい状況に終わりました
トップは吉田さんが何とか11枚(^.^)
『今日はクーラ-持ってきてないから…』と素敵過ぎる釣行(*^^*)
いつもは食べる分だけ持ち帰り残りはおすそ分けして下さりますが
今日はそんなだから全ておすそ分け頂き少なかった方々にお渡ししました!
本日最大は納竿間際に高橋さんが30cmの《尺越えステッカ-》GET

★明日は夕方現在まだ予約者いません
★カワハギ仕掛け(替え針タイプ)は各メーカ-欠品状態で
船宿販売も在庫が品薄状態になりました・・・
※直結タイプのみ販売は船宿・船内にあります
※替え針(10本入)のみの販売は船宿・船内にあります
(仕掛けロスト原因のサバフグはだいぶ減りましたけどね・・・)
ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話で予約確認して下さい・・・
カワハギ釣りワンポイントアドバイス
いかに針がかりさせるかがキモ!
エサを突っつくようにして食べるカワハギ
アタリを感じずに上げてみたらエサがない…なんて事は常
そんな手強い相手をいかに針がかりさせるかが釣果の分かれ目
竿先に集中し極小のアタリも見逃さず向き合う事が大切です
アワセはゆっくりと!
金属的なアタリが出たらそれはカワハギの確率が高く
アワセて針がかりさせるのではなく
そんなアタリが出たら竿を持ち上げながら魚をついてこさせ
針がかりさせるイメ-ジです!
針先のチェックはマメに!
歯があって口元が固いカワハギは
何枚か釣ると針先が甘くなりバラシや食い込み悪くなります
針先を爪に当てて止まるようなら大丈夫
滑るようなら交換時期です
上手な方ほど針はマメに交換してます・・・
そこも釣果の違いにつながってきますから
横着せずに針の交換はマメにね
大物の手応えだったらやり取りは慎重に!
針がかりして巻き上げる最中に大物の手応え感じたら
ガンガン巻かずに慎重なやり取りをして下さい!
途中で結構暴れますからそんな時はゆっくり巻いて
おとなしくなったらまた早目に巻いてを繰り返し
玉網が必要な時は声を出しましょう!
そのまま抜き上げる際にも巻くのを一旦やめて
針のかかり所などを確認した上で抜き上げないとダメです
姿見えてバラすほど悔しいものはありませんから・・・
出船時間:7時30分 料金:10000円(エサ別) ※3名様より出船
竿 :カワハギ専用竿使用 (専用竿仕様の貸し竿あります)
リ-ル:小型両軸リ-ル
道 糸:PE1号以下×100m
オモリ:25号使用
仕掛け:2~3本針使用 (替え針仕様タイプがオススメ)
エ サ:アサリムキ身(1日分のムキ身は500円 ※追加分込み)
殻付アサリの用意もあります(自分で剥きたい方はスタッフまで)
※1kgまで無料(追加は1kg500円)
16-30 cm 0-11 枚
竹岡沖30m前後 (船中48枚)
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
今日は11名のお客様がいらっしゃり出航!
朝から日差しなく曇り空陽気でしたけど風は弱く日並みは問題なし(^-^)
既に始めていた仲間船に情報聞くと『まだ顔見てない…』との事(*_*)
取り合えずは昨日の周りから始めてみましたがアタリのアの字も無く
3ヶ所続けてスカ食らってしまい仲間船も同様の様子((+_+))
今日はトップ常連が2人乗っていたにも関わらずヤバい滑り出しとなり
数枚顔見れた仲間船の方へとお邪魔してようやくご対面・・・
幾分下げ潮っぽい流れになってくると1ヶ所3~4枚ペースに(^^;)
しかしそれ以上の釣れ方はなく拾えない拾い釣り状態に陥り(>_<)
日並みは最高でしたけどちょっと厳しい状況に終わりました
トップは吉田さんが何とか11枚(^.^)
『今日はクーラ-持ってきてないから…』と素敵過ぎる釣行(*^^*)
いつもは食べる分だけ持ち帰り残りはおすそ分けして下さりますが
今日はそんなだから全ておすそ分け頂き少なかった方々にお渡ししました!
本日最大は納竿間際に高橋さんが30cmの《尺越えステッカ-》GET

★明日は夕方現在まだ予約者いません

★カワハギ仕掛け(替え針タイプ)は各メーカ-欠品状態で
船宿販売も在庫が品薄状態になりました・・・
※直結タイプのみ販売は船宿・船内にあります
※替え針(10本入)のみの販売は船宿・船内にあります
(仕掛けロスト原因のサバフグはだいぶ減りましたけどね・・・)
ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話で予約確認して下さい・・・
カワハギ釣りワンポイントアドバイス
いかに針がかりさせるかがキモ!
エサを突っつくようにして食べるカワハギ
アタリを感じずに上げてみたらエサがない…なんて事は常
そんな手強い相手をいかに針がかりさせるかが釣果の分かれ目
竿先に集中し極小のアタリも見逃さず向き合う事が大切です
アワセはゆっくりと!
金属的なアタリが出たらそれはカワハギの確率が高く
アワセて針がかりさせるのではなく
そんなアタリが出たら竿を持ち上げながら魚をついてこさせ
針がかりさせるイメ-ジです!
針先のチェックはマメに!
歯があって口元が固いカワハギは
何枚か釣ると針先が甘くなりバラシや食い込み悪くなります
針先を爪に当てて止まるようなら大丈夫
滑るようなら交換時期です
上手な方ほど針はマメに交換してます・・・
そこも釣果の違いにつながってきますから
横着せずに針の交換はマメにね
大物の手応えだったらやり取りは慎重に!
針がかりして巻き上げる最中に大物の手応え感じたら
ガンガン巻かずに慎重なやり取りをして下さい!
途中で結構暴れますからそんな時はゆっくり巻いて
おとなしくなったらまた早目に巻いてを繰り返し
玉網が必要な時は声を出しましょう!
そのまま抜き上げる際にも巻くのを一旦やめて
針のかかり所などを確認した上で抜き上げないとダメです
姿見えてバラすほど悔しいものはありませんから・・・
出船時間:7時30分 料金:10000円(エサ別) ※3名様より出船
竿 :カワハギ専用竿使用 (専用竿仕様の貸し竿あります)
リ-ル:小型両軸リ-ル
道 糸:PE1号以下×100m
オモリ:25号使用
仕掛け:2~3本針使用 (替え針仕様タイプがオススメ)
エ サ:アサリムキ身(1日分のムキ身は500円 ※追加分込み)
殻付アサリの用意もあります(自分で剥きたい方はスタッフまで)
※1kgまで無料(追加は1kg500円)
18:36 | 釣果
2023年01月29日
クロムツ五目
20-60 cm 0-15 尾
久里浜~剣崎沖170~250m (船中80尾※キープ魚合計数)最大はタチウオ
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
今日は《クロムツ五目》のリクエスト乗合出船日!
昨年暮れに一度企画するも日並み悪く中止となってしまい
事実上1年ぶりの企画となりました・・・
9名のお客様が集まりまずは様子見がてら久里浜沖からスタ-ト
過去実績ある周辺に多少反応ッ気あり小ぶりながらすぐ本命とご対面(^-^)
その後もトリプル掛けシーンもあったりしてポツリポツリと嬉しい誤算
ただサイズが小ぶりなのでちょっと物足りない感じでしたけど
1ヶ所目から何尾か釣れたからしばらくジックリ攻めていると
他にシロムツやユメカサゴが釣れたりまさかのタチウオまで(゚д゚)!
サイズは指2本級でしたけどネ・・・
ひと通り一応全員本命GET出来たところで別のポイントへと移動
昨年アカムツが釣れた周辺を探ってみるもタチウオとシロムツのみ(*_*)
本命は相変わらず釣れても小ぶりサイズだったので剣崎沖へと移動~!
こっちの方が多少潮通しはありましたが反応ッ気は乏しく(>_<)
昨シ-ズンはまあまあサイズのクロムツが釣れたんですけど
今日はやはり小ぶりサイズがたま~に程度でサバも居て
うるさいほどじゃないまでも人によってサバだったりクロムツだったり
最後は今後に備え別のポイントも探ってみましたがやはり反応ッ気少なく
本命の顔は見れましたけど大した釣れ方はなくタイムアップ
クロムツ以外の魚達はシロムツ・ユメカサゴ・タチウオ・メダイなどで
トップは福永さんがクロムツ9尾+αでトータル15尾でした(^-^)

本命小ぶり主体だったとはいえ何尾か釣れて今後が楽しみ(*^^*)
キ-プ魚0だった方もクロムツ3~4尾釣りましたけど
小さいからと他の魚達も全てリリ-スでした((+_+))
★また近々企画したいと思います!
次回は淳ちゃん船長担当かな・・・

1日(水)は《メバルカサゴ》のリクエスト乗合で出船確定です!
毎年12月・1月は船宿有志で自主禁漁期間を設けていて
2月1日より解禁となりますが今年も通常乗合での出船ではなく
様子を見ながらの《リクエスト乗合》にて出船予定
取り合えずは解禁初日なので企画致します・・・
ここ何年もメバルは激減でカサゴが主体になりますが
根魚独特の小気味良い釣り味を堪能して下さい
(担当:都築キャプテン 出船:7時30分 料金:10000円)
※オモリ20号使用
※道糸はPE2号以下厳守
※竿は軟調子タイプに限ります
※専用竿仕様の貸し竿あります (@500円)
※仕掛けは胴突2~3本のロングハリスタイプ
(ハリス長15cmとかのタイプは不向き)
(仕掛けは船宿・船内にて販売あります @2組入300円)
※エサは活モエビ支給
3日(金)は《オニカサゴ》のリクエスト乗合で出船予定です!
週間風予報だと3日はナギ予報なので企画します・・・
価値ある1尾を求め沖展開し希少な高級魚GET目指しましょう~
市販に出回らない魚ですから食せるのは釣り人の特権ですヨ
(担当:しゃちょう 出船:7時分 料金:11500円)
※オモリ150号使用
※道糸はPE3~4号を300m以上巻いといて下さい(高切れ対策)
※貸し電動リ-ルあります (@2000円※事前に申し出て下さい)
※仕掛けはムツ針17~18号の2本針が標準
(仕掛けは船宿・船内にて販売あります @2組入500円)
※エサはサバ切り身支給
4日(土)は《タチアジリレ-》のリクエスト乗合で出船予定です!
4日から隔週出船乗合が《アマダイウィーク》に替わるので
アジとのリレ-釣りで企画しました・・・
一時の好調ぶりはなくなった感じのタチウオですけど
依然として指4本級が主体でそれ以上のサイズも交じるから
早目にお土産確保出来ればアジ釣りの時間を長く取れるかと
同一タックルで楽しめる定番リレ-をお楽しみ下さい
(担当:しゃちょう 出船:7時 料金:10500円)
※道糸はどちらもPE2号以下厳守
※タチウオはオモリ50号使用
(ルア-釣り・テンヤ釣りでもOK)
※アジはLTビシ40号使用 (船内に天ビンとセットで貸出用あり)
※タチウオ仕掛けは1本針タイプ厳守
※アジ仕掛けはLT用2~3本針タイプ使用
(どちらの仕掛けも船宿・船内にて販売あります)
※タチウオのエサはコノシロ切り身支給
※アジの付けエサはイカタン支給 (イソメはありません)
5日(日)は《メバルカサゴ》のリクエスト乗合で出船予定です!
毎年12月・1月は船宿有志で自主禁漁期間を設けていて
2月1日より解禁となりますが今年も通常乗合での出船ではなく
様子を見ながらの《リクエスト乗合》にて出船予定
取り合えずは解禁後の週末なので企画致します・・・
ここ何年もメバルは激減でカサゴが主体になりますが
根魚独特の小気味良い釣り味を堪能して下さい
(担当:都築キャプテン 出船:7時30分 料金:10000円)
※オモリ20号使用
※道糸はPE2号以下厳守
※竿は軟調子タイプに限ります
※専用竿仕様の貸し竿あります (@500円)
※仕掛けは胴突2~3本のロングハリスタイプ
(ハリス長15cmとかのタイプは不向き)
(仕掛けは船宿・船内にて販売あります @2組入300円)
※エサは活モエビ支給
船長のリクエストで下記の釣り物に出船致します
※当店のリクエスト乗合は船長が釣り物決めるリクエストです!
※リクエスト船は3名様より出船しますのでお手数ですがご予約を
※出船確定してる日時に釣行予定の方は特に予約しなくてもOKです
(締切人数に達した際は予約してる方が優先)
※また都合合えばお客様からのリクエスト企画も対応可能です!
ネット予約・予約状況確認はクリック 《リクエスト乗合》
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話等で予約確認して下さい・・・
1日 メバルカサゴ 7時30分出船確定
3日 オニカサゴ 7時予約受付中
4日 タチアジリレ- 7時予約受付中
5日 メバルカサゴ 7時30分予約受付中
20-60 cm 0-15 尾
久里浜~剣崎沖170~250m (船中80尾※キープ魚合計数)最大はタチウオ
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
今日は《クロムツ五目》のリクエスト乗合出船日!
昨年暮れに一度企画するも日並み悪く中止となってしまい
事実上1年ぶりの企画となりました・・・
9名のお客様が集まりまずは様子見がてら久里浜沖からスタ-ト
過去実績ある周辺に多少反応ッ気あり小ぶりながらすぐ本命とご対面(^-^)
その後もトリプル掛けシーンもあったりしてポツリポツリと嬉しい誤算
ただサイズが小ぶりなのでちょっと物足りない感じでしたけど
1ヶ所目から何尾か釣れたからしばらくジックリ攻めていると
他にシロムツやユメカサゴが釣れたりまさかのタチウオまで(゚д゚)!
サイズは指2本級でしたけどネ・・・
ひと通り一応全員本命GET出来たところで別のポイントへと移動
昨年アカムツが釣れた周辺を探ってみるもタチウオとシロムツのみ(*_*)
本命は相変わらず釣れても小ぶりサイズだったので剣崎沖へと移動~!
こっちの方が多少潮通しはありましたが反応ッ気は乏しく(>_<)
昨シ-ズンはまあまあサイズのクロムツが釣れたんですけど
今日はやはり小ぶりサイズがたま~に程度でサバも居て
うるさいほどじゃないまでも人によってサバだったりクロムツだったり
最後は今後に備え別のポイントも探ってみましたがやはり反応ッ気少なく
本命の顔は見れましたけど大した釣れ方はなくタイムアップ
クロムツ以外の魚達はシロムツ・ユメカサゴ・タチウオ・メダイなどで
トップは福永さんがクロムツ9尾+αでトータル15尾でした(^-^)

本命小ぶり主体だったとはいえ何尾か釣れて今後が楽しみ(*^^*)
キ-プ魚0だった方もクロムツ3~4尾釣りましたけど
小さいからと他の魚達も全てリリ-スでした((+_+))
★また近々企画したいと思います!
次回は淳ちゃん船長担当かな・・・

1日(水)は《メバルカサゴ》のリクエスト乗合で出船確定です!
毎年12月・1月は船宿有志で自主禁漁期間を設けていて
2月1日より解禁となりますが今年も通常乗合での出船ではなく
様子を見ながらの《リクエスト乗合》にて出船予定
取り合えずは解禁初日なので企画致します・・・
ここ何年もメバルは激減でカサゴが主体になりますが
根魚独特の小気味良い釣り味を堪能して下さい
(担当:都築キャプテン 出船:7時30分 料金:10000円)
※オモリ20号使用
※道糸はPE2号以下厳守
※竿は軟調子タイプに限ります
※専用竿仕様の貸し竿あります (@500円)
※仕掛けは胴突2~3本のロングハリスタイプ
(ハリス長15cmとかのタイプは不向き)
(仕掛けは船宿・船内にて販売あります @2組入300円)
※エサは活モエビ支給
3日(金)は《オニカサゴ》のリクエスト乗合で出船予定です!
週間風予報だと3日はナギ予報なので企画します・・・
価値ある1尾を求め沖展開し希少な高級魚GET目指しましょう~
市販に出回らない魚ですから食せるのは釣り人の特権ですヨ
(担当:しゃちょう 出船:7時分 料金:11500円)
※オモリ150号使用
※道糸はPE3~4号を300m以上巻いといて下さい(高切れ対策)
※貸し電動リ-ルあります (@2000円※事前に申し出て下さい)
※仕掛けはムツ針17~18号の2本針が標準
(仕掛けは船宿・船内にて販売あります @2組入500円)
※エサはサバ切り身支給
4日(土)は《タチアジリレ-》のリクエスト乗合で出船予定です!
4日から隔週出船乗合が《アマダイウィーク》に替わるので
アジとのリレ-釣りで企画しました・・・
一時の好調ぶりはなくなった感じのタチウオですけど
依然として指4本級が主体でそれ以上のサイズも交じるから
早目にお土産確保出来ればアジ釣りの時間を長く取れるかと
同一タックルで楽しめる定番リレ-をお楽しみ下さい
(担当:しゃちょう 出船:7時 料金:10500円)
※道糸はどちらもPE2号以下厳守
※タチウオはオモリ50号使用
(ルア-釣り・テンヤ釣りでもOK)
※アジはLTビシ40号使用 (船内に天ビンとセットで貸出用あり)
※タチウオ仕掛けは1本針タイプ厳守
※アジ仕掛けはLT用2~3本針タイプ使用
(どちらの仕掛けも船宿・船内にて販売あります)
※タチウオのエサはコノシロ切り身支給
※アジの付けエサはイカタン支給 (イソメはありません)
5日(日)は《メバルカサゴ》のリクエスト乗合で出船予定です!
毎年12月・1月は船宿有志で自主禁漁期間を設けていて
2月1日より解禁となりますが今年も通常乗合での出船ではなく
様子を見ながらの《リクエスト乗合》にて出船予定
取り合えずは解禁後の週末なので企画致します・・・
ここ何年もメバルは激減でカサゴが主体になりますが
根魚独特の小気味良い釣り味を堪能して下さい
(担当:都築キャプテン 出船:7時30分 料金:10000円)
※オモリ20号使用
※道糸はPE2号以下厳守
※竿は軟調子タイプに限ります
※専用竿仕様の貸し竿あります (@500円)
※仕掛けは胴突2~3本のロングハリスタイプ
(ハリス長15cmとかのタイプは不向き)
(仕掛けは船宿・船内にて販売あります @2組入300円)
※エサは活モエビ支給
船長のリクエストで下記の釣り物に出船致します
※当店のリクエスト乗合は船長が釣り物決めるリクエストです!
※リクエスト船は3名様より出船しますのでお手数ですがご予約を
※出船確定してる日時に釣行予定の方は特に予約しなくてもOKです
(締切人数に達した際は予約してる方が優先)
※また都合合えばお客様からのリクエスト企画も対応可能です!
ネット予約・予約状況確認はクリック 《リクエスト乗合》
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話等で予約確認して下さい・・・
1日 メバルカサゴ 7時30分出船確定
3日 オニカサゴ 7時予約受付中
4日 タチアジリレ- 7時予約受付中
5日 メバルカサゴ 7時30分予約受付中
18:15 | 釣果
2023年01月28日
LTタチウオ
75-110 cm 1-9 本
走水沖60m前後 (船中81本)
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
※今日から3日まで《LTタチウオウィーク》になります!
今日は15名のお客様がいらっしゃり出航!
一時の食い渋り状態は解放された様子で期待してポイントへと向かい
反応は広範囲にあって早速スタ-ト(^.^)
指示ダナを誘ってればアタリだけは出る感じも簡単には針がかりせず
上手くタイミング合うとポツンポツン状態・・・
サイズは相変わらず指4本級が主体なので何本か釣れればお土産にはなるも


ちょっと難易度高めで一筋縄じゃいかないタチウオ釣りの様相(*_*)
それでも午前中は何とか順調でしたけど午後になると反応幅狭くなり
アタリ自体も減ってしまい更に難易度UPしてしまい・・・(>_<)
朝のうちの北風も次第に弱まり中盤以降は日並み回復で釣り日和になるも
アタリ数の割にもうちょっとGET率高めたかったです
★明日も出船確定してます!
(明日は連チャン者1名います)
※明日は6時20分便の送迎バスあります

※ただ今LTタチウオとLTアマダイを隔週出船中です!
29日・・・LTタチウオ 出船確定
30日・・・LTタチウオ
1日・・・LTタチウオ (しゃちょうが担当します)
2日・・・LTタチウオ
3日・・・LTタチウオ
4日・・・LTアマダイ
5日・・・LTアマダイ (しゃちょうが担当します)
6日・・・LTアマダイ
8日・・・LTアマダイ
9日・・・LTアマダイ
10日・・・LTアマダイ
LTアマダイ・LTタチウオ乗合は平日3名様より出船致します!
平日釣行希望の方はお手数ですが事前に予約をお願いします
前夜20時までに出船人数にならない場合は出船不成立となります
また送迎バスご利用の方は≪6時20分便≫でお迎えに上がります
週末は通常の≪7時便≫と2便制ですが平日は1便制ですので
予約時に必ず“送迎バス希望”を申し出て下さい!
当店は予約制ではございませんが
事前に釣行日がお決まりの場合は予約して頂けると
他のお客様にも目安になるので事前予約して頂けると助かります
ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
タチウオ釣りワンポイントアドバイス
タチウオは誘い重視!
タチウオ釣りは小まめな誘いがアタリ出す秘訣です
アタリが出たからといって竿を止めずに誘い続けた方が
食い込み良い感じです・・・
アタリ出て待ってれば食い込むセオリ-通りのパタ-ンは少なく
アタリ出てからが勝負です!
誘いやアワセのタイミングはワンパタ-ンじゃダメ!
様々なアタリの出方をするタチウオですから
アワセるタイミングもワンパタ-ンじゃ通用しません・・・
引き出しを多く柔軟な対応でその都度変えるのも手です!
巻き上げも状況に応じたスピ-ドで!
長魚特有の強弱ある引き込みが特徴ですから
常に全速で巻かずに引き込み強い時はゆっくりと
引き込み緩い時は一気に巻きましょう~
出船時間:7時 料金:10500円 ※3名様より出船
竿 :オモリ負荷30~50号ぐらいのゲームロッドが最適
リ-ル:小型電動リ-ルまたは小型両軸リールでもOK
道 糸:PE2号以下厳守で100m以上巻いといて下さい(高切れ防止)
オモリ:50号使用
エ サ:コノシロ切り身支給
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アマダイ釣りワンポイントアドバイス
小まめな誘いが重要!
あまり動き回らない魚ですからエサをアピ-ルする事が大切です
竿先を何度かシェイクしてアタリを待ち
たまにハリス分ぐらい大きく動かして下さい・・・
強めのシャクリ気味に動かすのも時には効果的です
底を小突いて誘うより浮かせて誘う!
警戒心強い魚なので海底を小突く誘いよりも
50cm~1m浮かせた所で誘った方が良いです
アタリの出方で本命かどうか判断
最初のアタリは結構強めに出て巻き始めると途中で引き直すのが
特徴的なのでアタリの出方で判断して巻き上げ速度を変えます
エサ取り外道などのアタリは小さいから早巻きで回収
出船時間:7時 料金:11500円 ※3名様より出船
竿 :1・8m前後のオモリ負荷30~50号
リ-ル:小型電動リ-ルもしくは小型両軸リ-ル使用
道 糸:PE2号以下×200m巻いておいて下さい
オモリ:PE2号以下ならオモリ50号使用(3~4号なら80号)
仕掛け:全長2mぐらいの2本針タイプが標準
(針の形状は色々あるからお好みで)
エ サ:オキアミ3L支給
75-110 cm 1-9 本
走水沖60m前後 (船中81本)
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
※今日から3日まで《LTタチウオウィーク》になります!
今日は15名のお客様がいらっしゃり出航!
一時の食い渋り状態は解放された様子で期待してポイントへと向かい
反応は広範囲にあって早速スタ-ト(^.^)
指示ダナを誘ってればアタリだけは出る感じも簡単には針がかりせず
上手くタイミング合うとポツンポツン状態・・・
サイズは相変わらず指4本級が主体なので何本か釣れればお土産にはなるも


ちょっと難易度高めで一筋縄じゃいかないタチウオ釣りの様相(*_*)
それでも午前中は何とか順調でしたけど午後になると反応幅狭くなり
アタリ自体も減ってしまい更に難易度UPしてしまい・・・(>_<)
朝のうちの北風も次第に弱まり中盤以降は日並み回復で釣り日和になるも
アタリ数の割にもうちょっとGET率高めたかったです
★明日も出船確定してます!
(明日は連チャン者1名います)
※明日は6時20分便の送迎バスあります

※ただ今LTタチウオとLTアマダイを隔週出船中です!
29日・・・LTタチウオ 出船確定
30日・・・LTタチウオ
1日・・・LTタチウオ (しゃちょうが担当します)
2日・・・LTタチウオ
3日・・・LTタチウオ
4日・・・LTアマダイ
5日・・・LTアマダイ (しゃちょうが担当します)
6日・・・LTアマダイ
8日・・・LTアマダイ
9日・・・LTアマダイ
10日・・・LTアマダイ
LTアマダイ・LTタチウオ乗合は平日3名様より出船致します!
平日釣行希望の方はお手数ですが事前に予約をお願いします
前夜20時までに出船人数にならない場合は出船不成立となります
また送迎バスご利用の方は≪6時20分便≫でお迎えに上がります
週末は通常の≪7時便≫と2便制ですが平日は1便制ですので
予約時に必ず“送迎バス希望”を申し出て下さい!
当店は予約制ではございませんが
事前に釣行日がお決まりの場合は予約して頂けると
他のお客様にも目安になるので事前予約して頂けると助かります
ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
タチウオ釣りワンポイントアドバイス
タチウオは誘い重視!
タチウオ釣りは小まめな誘いがアタリ出す秘訣です
アタリが出たからといって竿を止めずに誘い続けた方が
食い込み良い感じです・・・
アタリ出て待ってれば食い込むセオリ-通りのパタ-ンは少なく
アタリ出てからが勝負です!
誘いやアワセのタイミングはワンパタ-ンじゃダメ!
様々なアタリの出方をするタチウオですから
アワセるタイミングもワンパタ-ンじゃ通用しません・・・
引き出しを多く柔軟な対応でその都度変えるのも手です!
巻き上げも状況に応じたスピ-ドで!
長魚特有の強弱ある引き込みが特徴ですから
常に全速で巻かずに引き込み強い時はゆっくりと
引き込み緩い時は一気に巻きましょう~
出船時間:7時 料金:10500円 ※3名様より出船
竿 :オモリ負荷30~50号ぐらいのゲームロッドが最適
リ-ル:小型電動リ-ルまたは小型両軸リールでもOK
道 糸:PE2号以下厳守で100m以上巻いといて下さい(高切れ防止)
オモリ:50号使用
エ サ:コノシロ切り身支給
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アマダイ釣りワンポイントアドバイス
小まめな誘いが重要!
あまり動き回らない魚ですからエサをアピ-ルする事が大切です
竿先を何度かシェイクしてアタリを待ち
たまにハリス分ぐらい大きく動かして下さい・・・
強めのシャクリ気味に動かすのも時には効果的です
底を小突いて誘うより浮かせて誘う!
警戒心強い魚なので海底を小突く誘いよりも
50cm~1m浮かせた所で誘った方が良いです
アタリの出方で本命かどうか判断
最初のアタリは結構強めに出て巻き始めると途中で引き直すのが
特徴的なのでアタリの出方で判断して巻き上げ速度を変えます
エサ取り外道などのアタリは小さいから早巻きで回収
出船時間:7時 料金:11500円 ※3名様より出船
竿 :1・8m前後のオモリ負荷30~50号
リ-ル:小型電動リ-ルもしくは小型両軸リ-ル使用
道 糸:PE2号以下×200m巻いておいて下さい
オモリ:PE2号以下ならオモリ50号使用(3~4号なら80号)
仕掛け:全長2mぐらいの2本針タイプが標準
(針の形状は色々あるからお好みで)
エ サ:オキアミ3L支給
16:33 | 釣果
2023年01月28日
カワハギ
16-26 cm 0-7 枚
竹岡沖30m前後 (船中54枚)
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
今日は13名のお客様がいらっしゃり出航!
朝は北西風やや強くハンパな海状況・・・
上げ潮残りの潮時でしたけど風に押されて後ろへとろ~り状態
単発に1ヶ所2~3枚ペースで昨日ほどエサの盗られ方も良くなく(*_*)
風は次第に弱まり釣り易くなるも肝心なお魚のご機嫌は今ひとつの感
そんな地味~釣れ方なのにダブル掛けシーンがあったりで

終日つかみどころの無い釣れ方で余計な食いはありませんでした・・・
トップは飯田さんと荻野さんが7枚


お一人だけオデコ残っちゃいましたが良型ホウボウGETでお土産に(^-^;
★明日も出船確定してます!
※明日は6時20分便の送迎バスありますので
早目にいらっしゃれる方はご利用下さい・・・
★カワハギ仕掛け(替え針タイプ)は各メーカ-欠品状態で
船宿販売も在庫が品薄状態になりました・・・
※直結タイプのみ販売は船宿・船内にあります
※替え針(10本入)のみの販売は船宿・船内にあります
(仕掛けロスト原因のサバフグはだいぶ減りましたけどね・・・)
ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話で予約確認して下さい・・・
カワハギ釣りワンポイントアドバイス
いかに針がかりさせるかがキモ!
エサを突っつくようにして食べるカワハギ
アタリを感じずに上げてみたらエサがない…なんて事は常
そんな手強い相手をいかに針がかりさせるかが釣果の分かれ目
竿先に集中し極小のアタリも見逃さず向き合う事が大切です
アワセはゆっくりと!
金属的なアタリが出たらそれはカワハギの確率が高く
アワセて針がかりさせるのではなく
そんなアタリが出たら竿を持ち上げながら魚をついてこさせ
針がかりさせるイメ-ジです!
針先のチェックはマメに!
歯があって口元が固いカワハギは
何枚か釣ると針先が甘くなりバラシや食い込み悪くなります
針先を爪に当てて止まるようなら大丈夫
滑るようなら交換時期です
上手な方ほど針はマメに交換してます・・・
そこも釣果の違いにつながってきますから
横着せずに針の交換はマメにね
大物の手応えだったらやり取りは慎重に!
針がかりして巻き上げる最中に大物の手応え感じたら
ガンガン巻かずに慎重なやり取りをして下さい!
途中で結構暴れますからそんな時はゆっくり巻いて
おとなしくなったらまた早目に巻いてを繰り返し
玉網が必要な時は声を出しましょう!
そのまま抜き上げる際にも巻くのを一旦やめて
針のかかり所などを確認した上で抜き上げないとダメです
姿見えてバラすほど悔しいものはありませんから・・・
出船時間:7時30分 料金:10000円(エサ別) ※3名様より出船
竿 :カワハギ専用竿使用 (専用竿仕様の貸し竿あります)
リ-ル:小型両軸リ-ル
道 糸:PE1号以下×100m
オモリ:25号使用
仕掛け:2~3本針使用 (替え針仕様タイプがオススメ)
エ サ:アサリムキ身(1日分のムキ身は500円 ※追加分込み)
殻付アサリの用意もあります(自分で剥きたい方はスタッフまで)
※1kgまで無料(追加は1kg500円)
16-26 cm 0-7 枚
竹岡沖30m前後 (船中54枚)
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
今日は13名のお客様がいらっしゃり出航!
朝は北西風やや強くハンパな海状況・・・
上げ潮残りの潮時でしたけど風に押されて後ろへとろ~り状態
単発に1ヶ所2~3枚ペースで昨日ほどエサの盗られ方も良くなく(*_*)
風は次第に弱まり釣り易くなるも肝心なお魚のご機嫌は今ひとつの感
そんな地味~釣れ方なのにダブル掛けシーンがあったりで

終日つかみどころの無い釣れ方で余計な食いはありませんでした・・・
トップは飯田さんと荻野さんが7枚


お一人だけオデコ残っちゃいましたが良型ホウボウGETでお土産に(^-^;
★明日も出船確定してます!
※明日は6時20分便の送迎バスありますので
早目にいらっしゃれる方はご利用下さい・・・

★カワハギ仕掛け(替え針タイプ)は各メーカ-欠品状態で
船宿販売も在庫が品薄状態になりました・・・
※直結タイプのみ販売は船宿・船内にあります
※替え針(10本入)のみの販売は船宿・船内にあります
(仕掛けロスト原因のサバフグはだいぶ減りましたけどね・・・)
ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話で予約確認して下さい・・・
カワハギ釣りワンポイントアドバイス
いかに針がかりさせるかがキモ!
エサを突っつくようにして食べるカワハギ
アタリを感じずに上げてみたらエサがない…なんて事は常
そんな手強い相手をいかに針がかりさせるかが釣果の分かれ目
竿先に集中し極小のアタリも見逃さず向き合う事が大切です
アワセはゆっくりと!
金属的なアタリが出たらそれはカワハギの確率が高く
アワセて針がかりさせるのではなく
そんなアタリが出たら竿を持ち上げながら魚をついてこさせ
針がかりさせるイメ-ジです!
針先のチェックはマメに!
歯があって口元が固いカワハギは
何枚か釣ると針先が甘くなりバラシや食い込み悪くなります
針先を爪に当てて止まるようなら大丈夫
滑るようなら交換時期です
上手な方ほど針はマメに交換してます・・・
そこも釣果の違いにつながってきますから
横着せずに針の交換はマメにね
大物の手応えだったらやり取りは慎重に!
針がかりして巻き上げる最中に大物の手応え感じたら
ガンガン巻かずに慎重なやり取りをして下さい!
途中で結構暴れますからそんな時はゆっくり巻いて
おとなしくなったらまた早目に巻いてを繰り返し
玉網が必要な時は声を出しましょう!
そのまま抜き上げる際にも巻くのを一旦やめて
針のかかり所などを確認した上で抜き上げないとダメです
姿見えてバラすほど悔しいものはありませんから・・・
出船時間:7時30分 料金:10000円(エサ別) ※3名様より出船
竿 :カワハギ専用竿使用 (専用竿仕様の貸し竿あります)
リ-ル:小型両軸リ-ル
道 糸:PE1号以下×100m
オモリ:25号使用
仕掛け:2~3本針使用 (替え針仕様タイプがオススメ)
エ サ:アサリムキ身(1日分のムキ身は500円 ※追加分込み)
殻付アサリの用意もあります(自分で剥きたい方はスタッフまで)
※1kgまで無料(追加は1kg500円)
16:27 | 釣果
2023年01月28日
オニカサゴ
25-42 cm 0-4 尾
剣崎~洲崎沖100~230m (船中10尾)
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
今日は《オニカサゴ》のリクエスト乗合出船日!
7名のお客様が集まり出航
朝はまだ北風やや強めでしたが後に弱まる予報なので
海状況次第では一番南のポイントも視野に入れて航行し
まだパンパに風残ってたから剣崎沖で止まりスタ-ト・・・
ろくな潮通しがなく幾分後ろへと行くかな程度
ひと流し目から本命とご対面は出来ましたけど流れが緩く(*_*)
筋目を変えてまた顔は見れましたけど段々気が無くなっていき
少し深めへと移動してここでもやはり流れ緩く1尾のみ(>_<)
まだハンパな海状況でしたけど洲崎沖へ南下する事に!
ヤリイカ船は西側に点在していたから速い潮は無さそうな雰囲気だったので
今までずっと速潮で攻める事が出来なかった周辺へ(^-^)
多少速めの上げ潮でしたがどうしようもない潮でもなく
トコトコ流れたから大流し気味に攻めるも単発な状況・・・
水深深いから外道のユメカサゴはポツンポツン顔出すも本命はひと息で
風も一変に弱まり海況良くなったので気のあるポイント巡りを敢行(^^;)
こっちでも顔は見れましたがやや物足りない釣れ方で更に移動~
一昨年の《プチ大会》時に良型釣れた浅目のポイントを探ってみるも
今日はかろうじてキープサイズが釣果に含めないサイズばかり((+_+))
沖の速潮がなくなったからついついあちこち探り歩いてしまい
手堅く顔出した周辺でジックリ攻めてればもう少し拾えた感じ(T_T)
トップは本日最大42cmも釣った大塚さんが4尾でした

★明日は《クロムツ五目》のリクエスト乗合で出船確定してます!
※明日は6時20分便の送迎バスあります
29日(日)は《クロムツ五目》のリクエスト乗合で出船確定です!
今冬初企画の《LT深場五目》改め《クロムツ五目》
クロムツをメインで狙うのでこの表題の方が的確かと・・・
とはいえ深場の釣りは予期せぬ魚が釣れる魅力があります
先日オニカサゴ釣りでタカアシガニも釣れたしネ
アカムツが釣れるといいなぁ~・・・
★深場釣りなので14名様限定のゆったり企画です
(担当:しゃちょう 出船:7時 料金:11500円)
※オモリは150号使用
※道糸はPE3~4号を300m以上巻いといて下さい
※貸し電動リ-ルあります (@2000円 先約3名様分)
※仕掛けは胴突2~5本針タイプ使用
(3本針タイプの仕掛けは船宿・船内にて販売あります @500円)
※エサはサバ切り身とホタルイカ支給
1日(水)は《メバルカサゴ》のリクエスト乗合で出船予定です!
毎年12月・1月は船宿有志で自主禁漁期間を設けていて
2月1日より解禁となりますが今年も通常乗合での出船ではなく
様子を見ながらの《リクエスト乗合》にて出船予定
取り合えずは解禁初日なので企画致します・・・
ここ何年もメバルは激減でカサゴが主体になりますが
根魚独特の小気味良い釣り味を堪能して下さい
(担当:都築キャプテン 出船:7時30分 料金:10000円)
※オモリ20号使用
※道糸はPE2号以下厳守
※竿は軟調子タイプに限ります
※専用竿仕様の貸し竿あります (@500円)
※仕掛けは胴突2~3本のロングハリスタイプ
(ハリス長15cmとかのタイプは不向き)
(仕掛けは船宿・船内にて販売あります @2組入300円)
※エサは活モエビ支給
船長のリクエストで下記の釣り物に出船致します
※当店のリクエスト乗合は船長が釣り物決めるリクエストです!
※リクエスト船は3名様より出船しますのでお手数ですがご予約を
※出船確定してる日時に釣行予定の方は特に予約しなくてもOKです
(締切人数に達した際は予約してる方が優先)
※また都合合えばお客様からのリクエスト企画も対応可能です!
ネット予約・予約状況確認はクリック 《リクエスト乗合》
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話等で予約確認して下さい・・・
29日 クロムツ五目 7時出船確定
1日 メバルカサゴ 7時30分予約受付中
4日 タチアジリレ- 7時予約受付中
5日 メバルカサゴ 7時30分予約受付中
25-42 cm 0-4 尾
剣崎~洲崎沖100~230m (船中10尾)
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
今日は《オニカサゴ》のリクエスト乗合出船日!
7名のお客様が集まり出航
朝はまだ北風やや強めでしたが後に弱まる予報なので
海状況次第では一番南のポイントも視野に入れて航行し
まだパンパに風残ってたから剣崎沖で止まりスタ-ト・・・
ろくな潮通しがなく幾分後ろへと行くかな程度
ひと流し目から本命とご対面は出来ましたけど流れが緩く(*_*)
筋目を変えてまた顔は見れましたけど段々気が無くなっていき
少し深めへと移動してここでもやはり流れ緩く1尾のみ(>_<)
まだハンパな海状況でしたけど洲崎沖へ南下する事に!
ヤリイカ船は西側に点在していたから速い潮は無さそうな雰囲気だったので
今までずっと速潮で攻める事が出来なかった周辺へ(^-^)
多少速めの上げ潮でしたがどうしようもない潮でもなく
トコトコ流れたから大流し気味に攻めるも単発な状況・・・
水深深いから外道のユメカサゴはポツンポツン顔出すも本命はひと息で
風も一変に弱まり海況良くなったので気のあるポイント巡りを敢行(^^;)
こっちでも顔は見れましたがやや物足りない釣れ方で更に移動~
一昨年の《プチ大会》時に良型釣れた浅目のポイントを探ってみるも
今日はかろうじてキープサイズが釣果に含めないサイズばかり((+_+))
沖の速潮がなくなったからついついあちこち探り歩いてしまい
手堅く顔出した周辺でジックリ攻めてればもう少し拾えた感じ(T_T)
トップは本日最大42cmも釣った大塚さんが4尾でした

★明日は《クロムツ五目》のリクエスト乗合で出船確定してます!
※明日は6時20分便の送迎バスあります
29日(日)は《クロムツ五目》のリクエスト乗合で出船確定です!
今冬初企画の《LT深場五目》改め《クロムツ五目》
クロムツをメインで狙うのでこの表題の方が的確かと・・・
とはいえ深場の釣りは予期せぬ魚が釣れる魅力があります
先日オニカサゴ釣りでタカアシガニも釣れたしネ
アカムツが釣れるといいなぁ~・・・
★深場釣りなので14名様限定のゆったり企画です
(担当:しゃちょう 出船:7時 料金:11500円)
※オモリは150号使用
※道糸はPE3~4号を300m以上巻いといて下さい
※貸し電動リ-ルあります (@2000円 先約3名様分)
※仕掛けは胴突2~5本針タイプ使用
(3本針タイプの仕掛けは船宿・船内にて販売あります @500円)
※エサはサバ切り身とホタルイカ支給
1日(水)は《メバルカサゴ》のリクエスト乗合で出船予定です!
毎年12月・1月は船宿有志で自主禁漁期間を設けていて
2月1日より解禁となりますが今年も通常乗合での出船ではなく
様子を見ながらの《リクエスト乗合》にて出船予定
取り合えずは解禁初日なので企画致します・・・
ここ何年もメバルは激減でカサゴが主体になりますが
根魚独特の小気味良い釣り味を堪能して下さい
(担当:都築キャプテン 出船:7時30分 料金:10000円)
※オモリ20号使用
※道糸はPE2号以下厳守
※竿は軟調子タイプに限ります
※専用竿仕様の貸し竿あります (@500円)
※仕掛けは胴突2~3本のロングハリスタイプ
(ハリス長15cmとかのタイプは不向き)
(仕掛けは船宿・船内にて販売あります @2組入300円)
※エサは活モエビ支給
船長のリクエストで下記の釣り物に出船致します
※当店のリクエスト乗合は船長が釣り物決めるリクエストです!
※リクエスト船は3名様より出船しますのでお手数ですがご予約を
※出船確定してる日時に釣行予定の方は特に予約しなくてもOKです
(締切人数に達した際は予約してる方が優先)
※また都合合えばお客様からのリクエスト企画も対応可能です!
ネット予約・予約状況確認はクリック 《リクエスト乗合》
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話等で予約確認して下さい・・・
29日 クロムツ五目 7時出船確定
1日 メバルカサゴ 7時30分予約受付中
4日 タチアジリレ- 7時予約受付中
5日 メバルカサゴ 7時30分予約受付中
16:15 | 釣果
2023年01月27日
カワハギ
16-25 cm 4-9 枚
竹岡沖30m前後 (船中27枚)
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
今日も4名のお客様がいらっしゃり出航!
一昨日の悪夢から解放された昨日はいつも通りの釣れ具合も
今日は4名中3名様が貸し竿利用者なのでどうなる事か・・・
昨日ジックリ攻めて何とかなった周辺からスタ-ト(^^;)
すぐに顔は見れてその後はエサは結構盗られる感じでツンツルテン状態
釣れたのは結局3枚だけでしたけどエサだけは盗られる状況で
昨日よりも魚に気配はありそうな雰囲気・・・
11時頃になると下げ潮が本格的に効き始めるも
簡単なカワハギ釣りにはならず相変わらずエサだけは頻繁に盗られ((+_+))
仕掛けを上げてくるとオールでエサ盗られてるシーンもしばしば(*_*)
今日はずっと曇天空で薄ら寒い中で午後から雨なんて言ってましたけど
帰港してからパラパラ降り出しただけで予報外れて助かりました(^-^)
トップは貸し竿利用の江口さんが9枚

飛び抜ける釣果にはならずも皆さん難しいカワハギ釣りを楽しめました!
★明日も出船確定してます!
※明日は6時20分便の送迎バスありますので
早目にいらっしゃれる方はご利用下さい・・・
★カワハギ仕掛け(替え針タイプ)は各メーカ-欠品状態で
船宿販売も在庫が品薄状態になりました・・・
※直結タイプのみ販売は船宿・船内にあります
※替え針(10本入)のみの販売は船宿・船内にあります
(仕掛けロスト原因のサバフグはだいぶ減りましたけどね・・・)
ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話で予約確認して下さい・・・
カワハギ釣りワンポイントアドバイス
いかに針がかりさせるかがキモ!
エサを突っつくようにして食べるカワハギ
アタリを感じずに上げてみたらエサがない…なんて事は常
そんな手強い相手をいかに針がかりさせるかが釣果の分かれ目
竿先に集中し極小のアタリも見逃さず向き合う事が大切です
アワセはゆっくりと!
金属的なアタリが出たらそれはカワハギの確率が高く
アワセて針がかりさせるのではなく
そんなアタリが出たら竿を持ち上げながら魚をついてこさせ
針がかりさせるイメ-ジです!
針先のチェックはマメに!
歯があって口元が固いカワハギは
何枚か釣ると針先が甘くなりバラシや食い込み悪くなります
針先を爪に当てて止まるようなら大丈夫
滑るようなら交換時期です
上手な方ほど針はマメに交換してます・・・
そこも釣果の違いにつながってきますから
横着せずに針の交換はマメにね
大物の手応えだったらやり取りは慎重に!
針がかりして巻き上げる最中に大物の手応え感じたら
ガンガン巻かずに慎重なやり取りをして下さい!
途中で結構暴れますからそんな時はゆっくり巻いて
おとなしくなったらまた早目に巻いてを繰り返し
玉網が必要な時は声を出しましょう!
そのまま抜き上げる際にも巻くのを一旦やめて
針のかかり所などを確認した上で抜き上げないとダメです
姿見えてバラすほど悔しいものはありませんから・・・
出船時間:7時30分 料金:10000円(エサ別) ※3名様より出船
竿 :カワハギ専用竿使用 (専用竿仕様の貸し竿あります)
リ-ル:小型両軸リ-ル
道 糸:PE1号以下×100m
オモリ:25号使用
仕掛け:2~3本針使用 (替え針仕様タイプがオススメ)
エ サ:アサリムキ身(1日分のムキ身は500円 ※追加分込み)
殻付アサリの用意もあります(自分で剥きたい方はスタッフまで)
※1kgまで無料(追加は1kg500円)
16-25 cm 4-9 枚
竹岡沖30m前後 (船中27枚)
船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
今日も4名のお客様がいらっしゃり出航!
一昨日の悪夢から解放された昨日はいつも通りの釣れ具合も
今日は4名中3名様が貸し竿利用者なのでどうなる事か・・・
昨日ジックリ攻めて何とかなった周辺からスタ-ト(^^;)
すぐに顔は見れてその後はエサは結構盗られる感じでツンツルテン状態
釣れたのは結局3枚だけでしたけどエサだけは盗られる状況で
昨日よりも魚に気配はありそうな雰囲気・・・
11時頃になると下げ潮が本格的に効き始めるも
簡単なカワハギ釣りにはならず相変わらずエサだけは頻繁に盗られ((+_+))
仕掛けを上げてくるとオールでエサ盗られてるシーンもしばしば(*_*)
今日はずっと曇天空で薄ら寒い中で午後から雨なんて言ってましたけど
帰港してからパラパラ降り出しただけで予報外れて助かりました(^-^)
トップは貸し竿利用の江口さんが9枚

飛び抜ける釣果にはならずも皆さん難しいカワハギ釣りを楽しめました!
★明日も出船確定してます!
※明日は6時20分便の送迎バスありますので
早目にいらっしゃれる方はご利用下さい・・・

★カワハギ仕掛け(替え針タイプ)は各メーカ-欠品状態で
船宿販売も在庫が品薄状態になりました・・・
※直結タイプのみ販売は船宿・船内にあります
※替え針(10本入)のみの販売は船宿・船内にあります
(仕掛けロスト原因のサバフグはだいぶ減りましたけどね・・・)
ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話で予約確認して下さい・・・
カワハギ釣りワンポイントアドバイス
いかに針がかりさせるかがキモ!
エサを突っつくようにして食べるカワハギ
アタリを感じずに上げてみたらエサがない…なんて事は常
そんな手強い相手をいかに針がかりさせるかが釣果の分かれ目
竿先に集中し極小のアタリも見逃さず向き合う事が大切です
アワセはゆっくりと!
金属的なアタリが出たらそれはカワハギの確率が高く
アワセて針がかりさせるのではなく
そんなアタリが出たら竿を持ち上げながら魚をついてこさせ
針がかりさせるイメ-ジです!
針先のチェックはマメに!
歯があって口元が固いカワハギは
何枚か釣ると針先が甘くなりバラシや食い込み悪くなります
針先を爪に当てて止まるようなら大丈夫
滑るようなら交換時期です
上手な方ほど針はマメに交換してます・・・
そこも釣果の違いにつながってきますから
横着せずに針の交換はマメにね
大物の手応えだったらやり取りは慎重に!
針がかりして巻き上げる最中に大物の手応え感じたら
ガンガン巻かずに慎重なやり取りをして下さい!
途中で結構暴れますからそんな時はゆっくり巻いて
おとなしくなったらまた早目に巻いてを繰り返し
玉網が必要な時は声を出しましょう!
そのまま抜き上げる際にも巻くのを一旦やめて
針のかかり所などを確認した上で抜き上げないとダメです
姿見えてバラすほど悔しいものはありませんから・・・
出船時間:7時30分 料金:10000円(エサ別) ※3名様より出船
竿 :カワハギ専用竿使用 (専用竿仕様の貸し竿あります)
リ-ル:小型両軸リ-ル
道 糸:PE1号以下×100m
オモリ:25号使用
仕掛け:2~3本針使用 (替え針仕様タイプがオススメ)
エ サ:アサリムキ身(1日分のムキ身は500円 ※追加分込み)
殻付アサリの用意もあります(自分で剥きたい方はスタッフまで)
※1kgまで無料(追加は1kg500円)
16:40 | 釣果