
1号船船別第一位 垣内 さやかさん 61・0cm

1号船船別第二位 望月 政広さん 56・5cm

1号船船別第三位 鶴岡 勲さん 53・5cm

2号船船別第一位 橋本 吉弘さん 60・5cm

2号船船別第二位 増渕 康夫さん 57・5cm

2号船船別第三位 川出 猛美さん 55・1cm

3号船船別第一位 石野 奈穂さん 58・5cm

3号船船別第二位 西 和幸さん 58・0cm

3号船船別第三位 福島 徳明さん 56・5cm

数釣り賞 垣内 さやかさん 7本 (1号船)

今日は【マゴチ釣り大会】開催日!
前回2月のアマダイ大会時はあいにくの天候になりましたけど
今日は朝から穏やかな快晴で絶好の釣り日和に恵まれ何よりでした
この潮回りはコンスタントに釣れ好釣果が続き今日も期待十分(^-^)
1号船しゃちょう・2号船淳ちゃん船長・3号船都築キャプテン
それぞれ富津沖へと向かいいざバトルスタ-ト!!
乗合担当中の2号船淳ちゃん船長は一昨日良かった周辺から・・・
昨日代打担当した1号船しゃちょうは昨日のポイント温存で別場に
今季初担当の3号船都築キャプテンは昨年の大会時良かった周辺へ
どのポイントも下げ潮適度に流れあるわりにアタリは少なめで
単発に顔を見る程度の繰り返しで出足はもうひと息状態・・・
各々ポイント転々とし何本か続けて釣れたかと思ったら
次の流しはスカだったりを繰り返す中
しゃちょうはしびれを切らして温存したポイントへ早々に移動~
速い位の潮通しで流しづらいながらもポツリポツリGETを重ね
朝の周辺に居残った淳ちゃん船長と都築キャプテンも
流れ緩いながらもちょっとした所で連発シーンもあり順調
そんな中でイチ早く60cmUPをGETしたのは2号船(^^♪
何とか負けじと他の2隻も大物GET求め転戦し続け
午後になってやっと1号船にも60cmUPが出現し
総合優勝頂きかと思ったら2号船が更なる大物をGET!
3号船は終日ジックリ作戦で船中総数は1番の40本も
60cmUPには巡り合えずでした・・・
本日ご参加くださったお客様方お疲れ様でした!
《冬大会》・《春大会》が終わり次回の《夏大会》は【マダコ】です
6月開催になるか7月開催になるかまだ未定ですけど
船ごとに競う大会形式ですから無欲で栄冠を目指しましょう~・・・


