2024年12月30日

カワハギ
17-27 cm 3-16 枚
竹岡沖40m前後 (船中62枚)

船長コメント:
釣り座別釣果表や画像をご覧頂く場合
スマホの方は
《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!

2024年最後の出船日は7名のお客様で出航!
前回担当時は散々な目に遭い屈辱を味わった淳ちゃん船長・・・(+_+)
もうこれ以上落ちる事はないだろうと半ば開き直り精神でポイントへ
朝の1ヶ所目ですぐにご対面し前回とは違いましたが
潮通しも大した事なくとろ~り程度で全体的なアタリは感じられず
ポイントちょこちょこ移動するも今ひとつパッとしない状況・・・(>_<)
それでも何枚か顔見れたポイントに当たると周辺をジックリ作戦(^-^)
何かのタイミングでダブル掛けシーンがあったりつかみどころない感じも

我慢してればまたポツンと釣れたりするので大きな移動は避けて
手堅くちょこまか拾い釣りの繰り返しで中型サイズも多く悪くない様相(^.^)

上げ潮時の方がアタリ余分に出て我慢した甲斐あって今日は面目躍如(^^;)
トップは宮崎さんが16枚で来年につながる内容で今年を終えました・・・


✴来年初釣りより出船時間が7時に変わります!

ご予約・予約確認はこちらをクリック⇒【釣行事前予約ペ-ジ】
【予約ページ】から予約した場合はメ-ルアドレス入力すれば
必ず手元に《予約完了メ-ル》が届きます!
(同時にしゃちょうにも予約完了メ-ル届きます)
もしも届かない場合は何らかの理由で正しく予約出来てないので
そんな時は電話で予約確認して下さい・・・


 カワハギ釣りワンポイントアドバイス
いかに針がかりさせるかがキモ!
エサを突っつくようにして食べるカワハギ
アタリを感じずに上げてみたらエサがない…なんて事は常
そんな手強い相手をいかに針がかりさせるかが釣果の分かれ目
竿先に集中し極小のアタリも見逃さず向き合う事が大切です
アワセはゆっくりと!
金属的なアタリが出たらそれはカワハギの確率が高く
アワセて針がかりさせるのではなく
そんなアタリが出たら竿を持ち上げながら魚をついてこさせ
針がかりさせるイメ-ジ
です!
針先のチェックはマメに!
歯があって口元が固いカワハギは
何枚か釣ると針先が甘くなりバラシや食い込み悪くなります
針先を爪に当てて止まるようなら大丈夫
滑るようなら交換時期です

上手な方ほど針はマメに交換してます・・・
そこも釣果の違いにつながってきますから
横着せずに針の交換はマメにね
大物の手応えだったらやり取りは慎重に!
針がかりして巻き上げる最中に大物の手応え感じたら
ガンガン巻かずに慎重なやり取りをして下さい!
途中で結構暴れますからそんな時はゆっくり巻いて
おとなしくなったらまた早目に巻いてを繰り返し

玉網が必要な時は声を出しましょう!
そのまま抜き上げる際にも巻くのを一旦やめて
針のかかり所などを確認した上で抜き上げないとダメです

姿見えてバラすほど悔しいものはありませんから・・・


出船時間:7時30分 料金:10000円(エサ別)※4名様より出船
 竿 :カワハギ専用竿使用 (専用竿仕様の貸し竿あります)
リ-ル:小型両軸リ-ル 
道 糸:PE1号以下×100m
オモリ:25号使用
仕掛け:2~3本針使用 (替え針仕様タイプがオススメ)

★かみや特製仕掛け販売中★

     
エ サ:アサリムキ身(1日分のムキ身は1000円
    殻付アサリの用意もあります(自分で剥きたい方はスタッフまで)
    ※1kgまで500円


posted by かみや at 17:09 | 釣果