28-41 cm 1-3 尾
金谷〜富浦沖75〜120m (船中10尾)
船長コメント:

スマホの方は《PCアイコン》をタップしてご覧下さい!
しばらくの間は完全予約制となり1隻上限18名様となります
今日は5名のお客様集まりしゃちょう急用によりリョウ船長担当で出航!
半端に北風吹いていたので手前のポイントからスタート
潮は左へ適度に流れ開始間も無く40cm級とご対面(^○^)

深い方へ落ちてしまったのですぐに入れ直して中型クラスが出て(^-^)
好スタートと思われたがその後はムシガレイ多数と
釣果に含めないノーカウントサイズがポツリポツリ(>_<)
前回までほぼ見かけなかったこの大きさが釣れちゃうようじゃ
この周辺もそろそろ打ち止めかな・・・
早めに見切りつけて南下し実績ポイントを転々とするも上手くハマれず
キープ外道を追加したのみで更に南下する事に(T_T)
こちらはゆっくり前に行く流れで中型サイズが何尾か釣れましたが
やはりノーカウントサイズも釣れてしまい・・・(ー ー;)
風と潮ぶつかってか結構海悪くなってしまい大移動は出来ないので
暫しこの周辺で粘って長く流してひと流し1尾〜2尾と究極の拾い釣り
風も少々弱まってきたので最後は型狙いでもう一度朝の周りへと移動!
朝と水深変えてみるとムシガレイやキダイに交じって
中型サイズの本命がポツン…ポツン…と顔を出し
大して離れた距離ではないのにノーカウントサイズは釣れず(^^)
朝からこの周辺で粘ってた方が良かったのか?
朝から南下して中盤に攻めたポイントでじっとしていた方が良かったのか?
正解はないのでわかりませんが今イチ不完全燃焼な1日に・・・
それでも何とか全員GET出来てトップは青柳さんがキープサイズ3尾

★明日(18日)はしゃちょう《リクエスト スルメイカ》担当ですから
都築キャプテンが担当で出船確定してます!

★しばらくは隔週で《マゴチ》と《LTアマダイ》に出船中★
15日~20日は《LTアマダイ》ウィーク
3月18日(木)LTアマダイ 出船確定
3月19日(金)LTアマダイ
3月20日(土)LTアマダイ
3月21日(日)リクエスト乗合で休船
22日~28日は《マゴチ》ウィーク
3月22日(月)マゴチ
3月24日(水)マゴチ
3月25日(木)マゴチ
3月26日(金)マゴチ
3月27日(土)マゴチ
3月28日(日)マゴチ
前夜21時までに出船人数にならない場合は出船不成立となります
(出船不成立の場合は21時以降事前予約ペ-ジ【休】表示に)
送迎バスご利用の方は≪6時20分便≫でお迎えに上がります
週末は通常の≪7時便≫と2便制ですが平日は1便制ですので
予約時に必ず“送迎バス希望”を申し出て下さい!
当店は予約制ではございませんが
事前に釣行日がお決まりの場合は予約して頂けると
他のお客様にも目安になるので事前予約して頂けると助かります
ご予約・予約確認はこちらをクリック



小まめな誘いが重要!
あまり動き回らない魚ですからエサをアピ-ルする事が大切です
竿先を何度かシェイクしてアタリを待ち
たまにハリス分ぐらい大きく動かして下さい・・・
強めのシャクリ気味に動かすのも時には効果的です
底を小突いて誘うより浮かせて誘う!
警戒心強い魚なので海底を小突く誘いよりも
50cm~1m浮かせた所で誘った方が良いです
アタリの出方で本命かどうか判断
最初のアタリは結構強めに出て巻き始めると途中で引き直すのが
特徴的なのでアタリの出方で判断して巻き上げ速度を変えます
エサ取り外道などのアタリは小さいから早巻きで回収
出船時間:7時 料金:11000円 ※3名様より出船
竿 :1・8m前後のオモリ負荷30~50号
リ-ル:小型電動リ-ルもしくは小型両軸リ-ル使用
道 糸:PE2号以下×200m巻いておいて下さい
オモリ:PE2号以下ならオモリ50号使用(3~4号なら80号)
仕掛け:全長2mぐらいの2本針タイプが標準
(針の形状は色々あるからお好みで)
エ サ:オキアミ3L支給
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


マメにタナの取り直しを!
海底をエビが歩く程度のタナが理想的
潮が速めの時はタナを低めに合わせます・・・
潮が緩い時はビタダナ気味に合わせます・・・
海底起伏あるポイントが主なのでタナの取り直しはマメに!
タナを取り直す事でエサが動く事によりアピ-ルにもつながります
ただオモリを落とし直してタナを合わせるのではなく
タナを合わせたら軽く竿を煽って大きく動かして下さい・・・
魚は上から落ちてくるエサに興味示しますからアピ-ルにつながります!
アタリは出すもの!
ただタナを合わせてればアタリが出るものでもありません・・・
“アタリが出ない”じゃなく“アタリは出すもの”です!
アタリを出す為にはどうすれば良いかを考えましょう~
頭で海底の様子とエサの様子を想像して下さい・・・
ちょっとした所に固まってる傾向がありますので
周りでアタリが出たりHITしたらチャンス時ですから
タナを取り直してしばし集中モ-ドで!
ドラグは締めてアワセましょう!
アタリが出てから魚とのやり取りを感じながらアワセるタイミングを
見計らって『ここだっ!』と思ったところでアワセるのがこの釣りの基本!
一見“待ちの釣り”のイメ-ジありますが“攻めの釣り”です・・・
待ってれば勝手に食い込む訳でもなくかといって早アワセでもダメです
しっかりアワセて針がかりさせる為には最初はドラグ締めておいて
針がかりしてから魚の引き込み状況に応じてドラグ調整を!
最初からドラグ緩めておくとアワセた時に滑ってアワセが効きません・・・
(じゃなければアワセる時はスプ-ルを親指で押さえてアワセて下さい)
出船時間:7時 料金:9500円 ※3名様より出船
※オモリ15号使用(三日月オモリ推奨 ※販売あります)
※道糸はPE2号前後(極細ライン使う必要ありません)
※竿は専用竿・ゲ-ムロッド・シロギス竿なんかでOK
(貸し竿あります ※ベイトリ-ル仕様@500円)
※仕掛けはススキ針17号前後・ハリス5号前後1・5m
(エビエサなので針の地元にヒュ-ズ巻いてるタイプ使用)
※エサは活サイマキエビ使用
(5尾付き ※追加は1尾100円で船内販売)